ロ短調ミサ曲

2000年02月13日(日)アクトシティ浜松中ホール
浜松バッハ研究会
J.S.Bach「Messe in h−moll BWV232」
指揮:三澤洋史
ソプラノ:藤崎美苗 アルト:永島陽子 テノール:西垣俊朗 バス:長谷川顯
オーケストラ:浜松バッハ研究会管弦楽団
コンサートミストレス:北川靖子
トランペット:海保泉 オルガン:花井淑
合唱:浜松バッハ研究会、豊橋バッハアンサンブル

バッハを歌うのは今回がはじめてで、新たな発見が多くあった。
これまで、それなりに合唱にかかわる時間を多く過ごしてきており、余裕を持って
参加したつもりだったが、知らない世界が多くあり、メリスマなど結局最後まで
納得いくレベルには達しなかった。あらためて、自分の力の無さ、音楽の奥深さを
考えさせられた。
それでも、周りの方がしっかりしていたので、本番は無事に終わりそれなりの
感激は味わえた。

オーケストラやソロが多くある曲を合唱団が取り上げるた時、演奏会の成功は
ソリストやオケの出来に帰すことが多く、聴衆に聞けば「合唱"も"よかったとか悪かったとか」
その他の一部分としてしか評価されない事に、一抹のさびしさがある。今回も合唱団は練習に
2年をかけ(自分は半年だが)、さまざまなマネージメントをとりしきり、本番にこぎつけたが、
オケがジャ−ンとなれば合唱練習でやってきた細かい注意はどこかにいってしまい、
また、50人かかっても永島さんの[Agnus Dei]の感動に及ばないのかと思うとちょっと悲しい。

さて、今回は唯の一般の団員としての参加だったので、細かいマネージメントの仕事がなく、
歌うことだけを考えて本番に臨めたので、演奏会としては楽しく過ごせた。最近、歌うこと以外の
用が多く、歌うことに集中できていないかもしれない。