第48回県民合唱祭

2003年06月08日(日)アクトシティ浜松中ホール

講師:梅山登(新潟県連理事長)、渡辺義昭、神野克明、山本隆

ヴォア・ヴェール
千原英喜「おらしょ」より2楽章
指揮:岡 雅章
最近はやりの千原作品。曲は、かくれ切支丹の土俗的な旋律とグレゴリオの旋律が絡み合い独特の世界を出しているのだが、ちゃんと表現出来ていただろうか?男声は5部に分かれるのだが、1週間前の練習では4人しかいなかった。本番では6人になったが、そんな状態では満足とはやや遠いものであった。聴衆や講師にはそれなりに好評だったのが救い。

浜松バッハ研究会
パレストリーナ「Super flumina Babilonis」
バッハ モテット6番BWV230「Lobet den Herrn,alle heiden」
指揮:早川徳次
なぜか、バッハ研がパレストリーナ。個人的には好きだし、大学4回生の時のコンクールの課題曲の1つ(自分たちはブルックナーを選んだので音取りしただけだが)で思いで深い曲だった。が、団としてポリフォニーに取り組むのはめずらしい事だし、特に最初のベースのフレーズが難しかった。まあ、止まらなかっただけでもよしとしよう。

浜松合唱団
ミシュキニス「Ave Maria Nr3」
松下耕 (編)「道化師のソネット」
指揮:玉川昌幸 ピアノ:飯田裕子
定演の一週間前ということで、宣伝と暗譜の確認に意義があった。
他の団体に比べれば練習の習熟度も上で、安心して歌えた。

その他の感想
YAMAHA Chamber(男) 「タダタケ」は安心して聴けた。「プーランク」は検討していたが、いかんせん6人では。。。
静岡学園高校(男) 「君を連れて」これは「天空の城ラピュタ」の主題歌「君をのせて」の歌詞を替えたもの(詞:石井竜也)らしい。「O Happy Day」は客席も手拍子をして盛り上がってよかった。まあ、技術をとやかく言うよりも若い男の子たちが楽しんでくれれば十分。
静岡合唱団(混) 「How Old am I ?」 辻正行氏の指揮ではなかったが、安定していて全国大会2年連続出場も頷ける演奏だった。
アンサンブル・フリージア(女) 「秘密の花」期待の浜松市立高校のOGが中心の合唱団がついに登場。市立のOGだけに、技術的には安心して聴けたが、この曲の官能的な大人の世界を期待していたが、なんか、高校時代のままの優等生的雰囲気で、もうちょっと色気があってもいいのではと思う。
静岡大学(混) 「空に、樹に・・」この時期の大学生は1回生も入っているだろうから、人数が確保されていればOK。

今回は、自分が出たのは3つで、それぞれの出来はともかく、リハーサル・本番もまあなんとか大きな問題なくこなせた。全体は廣橋実行委員長の司会で、花博や国体のPRもあり例年似なく盛り上がった合唱祭であった。