第14回静岡県ヴォーカルアンサンブルコンテスト

2004年01月25日(日)島田総合施設プラザおおるり

ヴォア・ヴェール
千原英喜「おらしょ」より2楽章
指揮:岡 雅章
一般の部1位金賞 グランプリ

審査員:岸 信介、伊藤真知子、佐藤忠夫、中村光子、守屋もと美

 ついに「グランプリ」受賞。フェリックス時代から数えて6回目の出場(個人的に)にして初受賞。今年は、昨年の上位団体が2つとも出場しなかったので、順当といえば順当なのだが。。
 今回は、ジュニア16団体、高校35団体、一般7団体で、出番は17時ころ。練習は浜松市教育文化会館で12:30から。実は、直前の練習でタイムオーバーの危険が発覚。指揮者も自分も、この曲は全日本コンクールでさんざん聴いていたのだが、全日本の時間制限は8分30秒で、このコンテストは6分だった。すっかり、8分の演奏に慣れてしまっていて、改めて時間をはかってみてビックリ。時間はかってよかった。本当は速いテンポのところ(クレドの歌詞を日本語で歌う部分)を速くするのが正しいテンポかもしれないが、口はまわらなくなるし、時間短縮にはあまり効果はないので、遅いところを少し速めて、そして曲の区切り(練習番号のところ)の部分の間を詰めてなんとか5分半になる。そうこうしているうちに、やっと全員そろう。パート調整をして、定員一杯の16人で本番をむかえることになる。
 会場に着いて、多少時間があったが、やや疲れ気味だったので、更衣室でくつろぐ。やってくる男性は知った顔ばかり。出場7団体の内、混声4団体(ヴォアヴェール、ムネラ、浜松合小団、トゥルベール)の男性はいろんな団体のツワモノが組み合わせを変えて出場している感じ。
 本番は、まあ練習通りくらいにはできた。制限時間は、歌っているとテンションが高くなってやや走り(滑り)気味になってしまったので、余裕でセーフ。

 結果 一般の部 金賞 ヴォア・ヴェール(グランプリ)、アンサンブルMunera

審査員の講評(なぜか3名だけ)
A先生
大人のアンサンブルを楽しみました。ユニゾンからハーモニーへの移りスマートに、弱音のしゃべりの感じで強音も歌えると音色が美しい。
全体にtempoがいそがしい感じがした。しかしレベルの高い演奏

B先生
・民謡風の「おらしょ」になりましたね。・各パートの声質が合ってunisonもきれいでした
・表情も豊かでしたね。・パートの声が残る時、少し固い声になります。あくびののど(のどの奥を高く高く)で歌ってみて下さい

C先生
各パートがそれぞれ主張してとてもすてきな演奏ですね
難を言えば最初の音(フレーズの頭)がピタッとそろえば言う事はありません。
ディナーミクもしっかりつき、決める所でしっかり決める、皆さんの気持ちが一つになってるって感じでしょうか。ありがとうございました!

 グランプリを受賞したが、他の(混声)団体はこのコンテスト前に準備した団体で、我々は年間を通して、練習を積んでいるわけだから、自分としては、個人の能力は別としても、アンサンブルとしては抜きん出ていなければならなかったので、結果にはホットしているが、結局本番直前にはじめて全員が揃うという有様であったのは、きわめて残念。