第60回全日本合唱連盟関東合唱コンクール

2005年10月02日(日)群馬音楽センター

浜松合唱団
Max Kalbeck 詩 Johannes Brahms 曲 「Funf Gesange」から
 Letztes Gluck
Ryan Cayabyab 曲 
 Aba Po,Santa Mariang Reyna
指揮:岸信介
一般の部Bグループ1位金賞 代表

審査員:移川澄也、小畑恒夫、長谷川冴子、今井邦男、皆川達夫

 今年も、
関東支部代表になりました。しかも1位通過!!

 今年は、群馬県高崎市での開催。団は前日に移動して練習をするのだが、父の13回忌のため、一人遅刻で向う。思えば、12年前の千葉での関東大会から帰ってきたところに、危篤の報が入ったんだった。東京で遊んでいたら親の死に目にあえないというとんでもない親不孝をするところだったのを思い出す。宿泊は、ケバイ社長で有名な「アパホテル」。オープン特別料金で5000円台だった。温泉付きということで大浴場もあった。部屋はやや狭くて、特別料金ならOKというところ。
 指揮者と他団体との兼ね合いで、午前中から練習して会場にはいる。会場は、群馬音楽センター。地方の交響楽団としては有名な群馬交響楽団のホームグラウンドということで、期待していたが、ひたすら大きいだけで、残響が少ない。Aグループ(小編成)はかなり大変そう。
 リハーサルは響きの良い場所で、いい感じで練習ができ、出待ちも空気の悪い廊下とかではなく、お茶も椅子もある部屋でリラックスさせてもらえた。本番でステージにあがると、さすがに広い会場。でも、歌い出してみると意外に周りの声が聞こえる。肝だと思った、自由曲の女声の出だしのDC#AGの和音がなんとかなって、それ以降は気分良く歌えた。この曲の練習をやり始めてよくここまで来たという感慨も大きくかなり感動できた。(あとで録音を聴いて反省多だったが)
 今回は出番が、最後から2番目だったのであまり多くの団体を聴くことができなかった。そんななか、シードのマルベリー・チェンバーはさすが。特に、エルガーのレクイエムが印象に残り、やってみたいと思う曲だった。浜松ラビアンは最少の10人で、しかも、この大ホールにしては大健闘。個人の能力の高さを感じる。結果は惜しい2位のダメ金。そして、静岡合唱団は、個人的にはとても懐かしい「川とわ」。よく頑張っていたとは思うが、なんだろう、もう一つといった感じ。せっかくのシンセサイザーが生かされていない。(電子音の調整は難しかったと思う)
 さて、結果は昨年に続き代表金賞で、しかも1位通過!!正直言って、歌い終わった直後は、興奮していたのか満足感があり、まあ、いいとこ行けるかなと思ったが、小田原少年少女の上になるとはビックリ!

一般の部Bグループ結果

審査順位 長谷川 移川 小畑 今井 皆川 順位 最終順位
1 浜松 川越 浜松 浜松 金賞・代表 1
2 小田原 浜松 シャロン 静岡 小田原 金賞・代表 2
3 富士吉田 Loisir 浜松 たまとも 浜松 小田原 金賞・代表 3
4 シャロン シャロン Grace たまとも 富士吉田 銀賞 4
5 富士吉田 富士吉田 シャロン シャロン 銀賞 5
6 たまとも 静岡 小田原 小田原 Grace たまとも 銀賞 6
7 川越 たまとも たまとも 富士吉田 川越 川越 銀賞 7
8 Grace 小田原 Loisir Grace 銀賞 8
9 川越 Loisir 川越 富士吉田 銅賞 9
10 静岡 Grace Loisir シャロン Loisir 銅賞 10
静岡 銅賞 11

※ここ数年の私の主張が認められて(そんなことはないが)審査結果は増沢方式になった。