第17回静岡県ヴォーカルアンサンブルコンテスト

2007年02月04日(日)静岡市清水文化センター中ホール

ヴォア・ブルー
Kodaly Zoltan 「A CSIKO」
千原英喜「東海道中膝栗毛」より 「小夜の中山」
指揮:長谷部雅彦
一般の部銀賞 

審査員:安達勝子、浅野武、神野克明、水田忍美、山田正訓

 今年も全員だと制限人数を越えてしまうため、、ヴォア・ヴェールは男声(ブルー青)と女声(ジョーヌ黄)にわかれて参加。
 
 今回は、昨年(2006)の課題曲集にご当地ソングの『千原英喜「東海道中膝栗毛」より 「小夜の中山」』があったため、折角だからということで選んでみました。(例年の会場の島田ならもっとピッタリだったのに。)もちろん、曲としても面白いからですが。。。

 集合が3時で天気も良かったので、のんびりと天竜浜名湖線で掛川まで出て、後は、鈍行で会場に向かいました。会場につけば高校生たちが青空練習で、コンテストらしい雰囲気になる。練習時間はたっぷり2時間もあったけど、1時間ほどで終了。少人数でいっぱいすると疲れて本番にテンションが落ちてしまうのでこれぐらいが妥当でしょう。

 本番は、会場で聞いたデッドな感じより、ずっと歌いやすく、まあ練習通りくらいにはできたのではないだろうか。といっても、相変わらず男声は少なくて、オリジナルメンバーだけではステージに立てないので、今回も臨時メンバーを4人迎えてのステージであった。新しいメンバーが多かったので、フルタイム活動している団体のように音色の統一などは遠い課題でしかなかった。しかし、違う音色も混ざったことで、結構(混声の男声部ではなく)男声合唱のトーンが出せたのではとも思う。普段は周りに合わせてるのが多いけど、声を張るべきところは、自分がエースの気概で絶叫し、フレーズは自分が創ろうという気合で曲を流したつもりで、個人的には、珍しく120%歌いきったという満足感が大きい。


 結果 一般の部 金賞 浜松ラヴィアンクール(グランプリ)、HAMAMATSU chamber choir、アンサンブルMunera

講評
A先生
とても新鮮な響きがありますね。
男声特有の引きずり感がなくて、若々しい音楽作りがステキです。
それに団員の皆さんも、堂々としていて自分流を全面に出していて好感です。
男らしさの中のやわらかい表現はお見事です。
男声合唱の良さ再発見のステージでした。

B先生
上手な団体ですので細かいことを敢えてかきます。
テッティの所は良いのですが二つ程、気がかり
@各パート内での音色の統一を!!
Aフレーズをリレーする時のタイミング 外れないように!!
地元の新しい歌を紹介してくれるのはとっても大切なことですね。他県などでは雰囲気も作らないでしょうから。
貴重な男声合唱団ですね。

C先生
一人ひとりの力量に裏付けられた安定したグリーでした。
ソルフェージュ力、アンサンブル力 共に優れています。
いろいろなタイプの音楽に挑戦してみて下さい。

 さてさて今年のグランプリは、予想通り「ラヴィアンクール」でした。その他の順位も、演奏を聴かなくてもつけられる順当な結果でした。(ちなみに、高校もほぼ有力校の団体が上位を占めてました。)自分たちの順位に不満はないけど(ホント)、他の団体も聴いてみたい。でも、自分たちをグリーと評してくれた審査員がいたのはちょっと嬉しい。