アカペラスクエア
-静岡県ヴォーカルアンサンブルコンテストグランプリ団体の競演-

2008年12月21日(日)アクトシティ浜松 中ホール

・ヴォア・ヴェール
 台湾民謡より 指揮:岡雅章
  鬼湖之恋、天烏烏、落水天
 Felix7s Girls より 指揮:長谷部雅彦
  Gretchen、Mary-Lou、Margaret、Jou-Jou、Ashtoreth、Irma

・合同(HAMAMATSU Chamber Choir、アンサンブルmunera、浜松ラヴィアンクール、ヴォア・ヴェール、浜松市立高等学校合唱団)
 武満徹 「うた」より 指揮:岸 信介
  小さな空、明日ハ晴レカナ曇リカナ、島へ、さくら


 飲み屋の雑談から生まれたこの企画も、とうとう実現してしまいました。自力でアクト中ホールを借りて演奏会をする体力がない団体でも企画が良くて数団体集まれば、なんとか演奏会ができるのではないかという思い付きが実を結びました。
 ヴォア・ヴェールは、「台湾民謡」とマリー・シェーファーのパフォーマンス付の曲ということで、ちょっと目先を変えてみました。同じくらいの人数・やバランスの団体が揃っていますから、特長を出すにはこういう選択もありかなと思います。最近では台湾の合唱団も活発に活動していて、フィルモサ・シンガーズのシリーズの楽譜からの演奏でした。言葉は違いますが、ハーモニーをしっかり聞かせるタイプの曲です。一方、マリー・シェーファーは、さまざまなタイプの女性を歌っていますが、クラップや演技が付いていて、歌うことより、そちらが大変でした。でも、長い演奏会の中で、お客さんの気分転換にもなったでしょう。
 合同は、武満の「うた」。企画を決めた当時は、100人で収拾がつかなくなるのではという一抹の不安があったが、さすがに少人数で歌っている団体の集まりで、100人のわりにはしまった演奏ができたのではないだろうか。
 さて、オマケだけど触れずにはいられないので、幕間に場つなぎという事で、実行委員と岸先生・平野先生(市立)の8人でホワイトクリスマスを歌いました。少ししか練習してない上に、長谷部氏のアレンジが凝っていて(本人は手加減したと言ってますが)、客席にはどのように聴かれたんでしょう?
 浜松では久しぶりのジョイント(アクトができたばかりのころの男声合唱の「富士山」以来でしょうか?)で、歌うこととともに、実現に向けてのさまざまな準備も、疲れはしたけれど、なかなか楽しいイベントでした。