第22回浜松合唱団定期演奏会

2009年06月14日(日)アクトシティ浜松中ホール

第1ステージ
無伴奏混声合唱のための「北極星の子守歌」より
作曲:新実徳英 作詩:谷川 雁
指揮:玉川昌幸

第2ステージ
ラトヴィアの調べ 
作曲:Peteris Plakidis
  In Memoriam(墓碑銘)
作曲:Adolfs Skulte
  Jurai(海へ)
指揮:岸 信介

第3ステージ
浜松合唱団ポピュラーセレクション
「北国の春」「いい日旅立ち」「世界に一つだけの花」「翼をください」
指揮:玉川昌幸 ピアノ:船越渚

第4ステージ
「小さなスフィンクス」(
初演
作曲:高嶋みどり 作詩:谷川俊太郎
指揮:岸 信介

第5ステージ
混声合唱とピアノのための「もうひとつのかお」
作曲:鈴木輝昭 作詩:谷川俊太郎
指揮:岸 信介 ピアノ:船越渚

アンコール
それじゃ   作曲:信長貴富 作詩:木島始
指揮:岸 信介

 第1ステージは、「青いうた白いうた」シリーズの「北極星の子守歌」から、「われもこう」「わらべが丘」「なまずのふろや」「北のみなしご」「北極星の子守歌」の5曲。この曲集が出版されたころ(97年ころ?)宇都宮ジンガメルの演奏を聴いてやってみたいと思っていましたが、苦節(?)10年やっと演奏することができました。全曲アカペラで、前週の合唱祭の出来からしても、ちょっとピッチに不安がありましたが、まあ、許容範囲でしょうか?親しみやすいメロディと、とてもキレイなハーモニーで、関係者以外にも受け入れられる選曲だったのではないでしょうか。

 第2ステージは、ラトヴィアの作品。昨年のエストニアと数年前のリトアニア(ミシュキニス)と今年で、バルト3国制覇!!ラトヴィア語をみんな頑張りました。In Memoriamは導入部のソプラノ3声によるパートソロがなかなか大変でした。Juraiは、コンクールで作ってあったので、直前には少ない練習ながら、それなりに安定した演奏はできたと思います。(全国大会時の出来には比べられないですが)

 今年もやりました「ポピュラーセレクション」。今年は、演出係も早く決めて、手話風のジェスチャなども交えました。「世界に一つだけの花」では、1人ずつ花を振りながら歌いましたが、今回のが限界。ちょっと恥ずかしかったです。途中で、照明の事故があったのはちょっと残念。曲に影響はなかったものの、一瞬、客席も全照になってしまい、ビックリ。照明さんのスイッチングミスでしょう。

 第4ステージは、「小さなスフィンクス」の
初演。チラシやポスターを作る段階では、なんの話もなかったのに、突然初演の話が降ってきました。一昨年の20周年記念演奏会で委嘱初演した「父の唄」を含む曲集がまもなく出版されることになりましたが、この曲集に含まれる「小さなスフィンクス」が初演されていなかったため、「父の唄」の縁で私たちに初演の機会を与えてもらったという事でした。「父の唄」の時よりはましでしたが、それでも時間がちょっと足りなかったです。他のステージだけで「いっぱいいっぱい」でしたが、せっかく頂いた光栄な機会ですので、別のテンションで頑張りましたが、現実は現実ですね。

 最後のステージは、「もうひとつのかお」。ついに、鈴木輝昭作品に挑みました。なんといっても、リズムが大変でした。本番でも、いくつか事故が発生しました。なんとか、停まらずに最後まで歌いきれたので、「良し」としてください。自分としては、3曲目の途中で力尽きてしまいました。前日深夜からお腹は痛いし、腰も痛くて、このあたりでは、立っているのがやっとでした。

 今年は、プログラム的に、動員力が無いかと思っていましたが、ほぼ満員の約900名の皆さんに来ていただけました。当日券やプレイガイドといった、団員手売り以外でも100名近い入場者がいて、いろんな意味で力が向上してきたのかなと(ちょっとだけ)思いました。