浜松市民合唱祭2009

2009年09月28日(日)アクトシティ浜松中ホール

講師 伊藤博、桑山博、小林陽子、芹澤卓弥


・ヴォア・ヴェール
三善晃 編曲 阿波踊り、ソーラン節
指揮:岡雅章
 とうとうやってしまいました。いやー!止まるかと思った。ソーラン節で、掛け声で1パート落ちたら、もう復帰できなくて、呆然と時間が流れていきました。ただ、ソプラノがまとまって歌っていたのと、最後の掛け声ソロがしっかりと出てくれたので、途中で止めることにはならなくてすみました。ここまでのピンチは、中学生の吹奏楽の発表会以来かもしれない。

講評(抜粋) 当然ながら、いつもより厳しいです。。
質感 量感 センス等申し分なし。完成まで若干の時が必要か、もう少し磨いてみてください。

・大変精度の高い演奏だと感じましたが、楽譜から飛び出した表現(観衆を巻き込んだ)がもう少し欲しいですネ。
・テナーがもう少ししっかりしないと!
・フォークロアとして三善晃が求めるハーモニー感がもう少し欲しいか!
とても感動的な演奏をありがとうございました。
_______まだまだ伸びますネ、期待しています。

いつもいつも難曲を歌われ、心から敬意を表します。
二曲ともなんですが、歌い出しの響が定まっていない様に思いました
一人一人のポジションが決まらない為、ホールの自然な響きが得られず残念に思いました。
またよりよい響きを構築して下さい。

(1)集中力もあり、躍動感のようなものが感じられるのですが、残念ながら言葉がハッキリと伝わりません。
並び方のせいかもしれません。
(2)(1)曲目よりは、言葉ハッキリしましたので、並び方のせいかも知れません)
ただ、男声の主旋律部分が聞こえにくいです。
ヴォア・ヴェールさんとしては、完成度が今ひとつなのではないでしょうか?


・浜松合唱団
Ariel Quintana 曲 
 Mass From Two Worldsより Kyrie AgnusDei

指揮:玉川昌幸
 今年も関東大会の前ということで、今年もコンクールの曲。昨年のように言葉に苦労したりする部分がなくて、安心感があるのと裏腹で、少々荒っぽくなってしまったかもしれない。

講評(抜粋)
1.フレーズの持つ方向性、前半は目立たないがもう少し設計しておいた方がよいのでは?
2.アニュスデイでも同様 コンクール次元ではffの響きの割れは、若干気にかかる。
量感、質感共申し分ない。
特にしなやかな男声の響きはふるいつきたくなるくらい。(ボクはホモフォニー好みなのだろうか?)

精度の高い演奏を感じました。
音色が統一されて、とても良いのですが、テナーとアルトの同質感がもう少し欲しいかな。
AとEの母音が少し浅くなります。グローバルな響きを目指して下さい。
緊張感の持続が求められますね。
柔らかいハーモニー、一体感のあるアンサンブル、曲の祈りを実感できました。

「Kyrie」
美しい曲ですね。演奏も美しいですが、思わず聴きほれてしまいました。パート毎のKyrieの言葉の扱いが全体として統一感があり、本当に安心して、聴いていられます。
「Agnus Dei」
今さらこんな事を申し上げるのは失礼かも知れませんが、Agnus Deiに歌われる「言葉」が全く音楽的で感動しました。

柔らかい声に始まり、その柔らかさの中に力強さを感じたときは、とても嬉しく感じました。
Tenorで一人常に高めな方、大変心地良いです。
欲を言いますと、もっともっとすてきな音に包んで頂きたかったと思いました。
Piano蓋全開いいですね!!