第64回全日本合唱連盟関東合唱コンクール

2009年10月11日(日)宇都宮市民文化会館

浜松合唱団
萩原英彦 曲 北原白秋 詩
 風 (「白秋による三つの楽想」から)
Ariel Quintana 曲 
 「Mass From Tow Worlds」より
  Kyrie
  Hosanna
  Agnus Dei
指揮:岸信介 ピアノ:船越 渚
一般の部Bグループ3位金賞 代表なし

審査員:江上孝則、平松英子、堀 俊輔、渡辺三郎、今井邦夫

 今年は、金賞ながら代表権は逃しました。

 今年は、浜松市の宿命のライバル「宇都宮」での開催。駅を降りれば、「餃子」と「ジャズ」の看板や幟がやたら目につきます。でも、前日練習を終えたら、やっぱり「餃子」です。最初に、小さな有名店に行こうとしましたが、弊店間際だし、カウンターが数席の小さなお店でゆっくりできそうもないので諦めました。どこに行こうか迷っていると、餃子の法被を着たおじさんが声を掛けてきました。大手餃子店の人みたいですが、駅前にあるチェーンのお店に声を掛けてくれますが、満席ばかりで、なかなか入れません。そのうち、どんどん、駅裏の怪しい雰囲気の地域に進んでいきます。新宿や池袋なら身包み剥がれそうなヤバイ感じになってきました。が、最後に案内されたところは、ちゃんとした餃子店でした。12種の餃子セットを食べましたが、普通のギョーザが一番ですね。チーズ等の変り種は、無理に食べなくても良いような感じです。
 当日は、岸先生関連の3団体の出演時間が近いため、午前の短い時間をやりくりして、県庁そばの文化総合センターで2時間ほど練習。ランチは、なぜか、マグロ丼?。(これは、県大会で食べた清水港の圧勝)
 さて、本番では多少の事故はあったものの、自分たちのできる範囲の演奏は出来たかなぁというぐらいのできでした。今回の課題曲は、岸先生お得意の「萩原英彦」作品。なかなか日本語の表現が上手くできなくて、自分たちだけでは曲にならないくて、譜面づらより難しかったです。自由曲は、アルゼンチンの現代作曲家のミサですが、ここ数年の複雑な和音等は少ないですが、逆に音の統一感とか和音のクリア感が求められ、自分たちのキャラからは遠かった(誤魔化せなかった)かもしれません。
 さて、結果は金賞をいただいたが、今年は代表権は得られませんでした。
 今年は、ABグループ共に、1位が「おかあさん」系の団体が受賞しました。もちろん、上手な団体ですが、審査の傾向や好みが少し変わったのかもしれません。

一つだけ、面白い講評があったので紹介しておきます。
課題曲
人数分の響きがありませんね。
sopの発声が固い。この合唱団ならもっと色彩感が出るはずだ。
最後の終止ももっと心地良いものが出来る。
自由曲
おやおやこんな実力のある合唱団がeleisonのsonの終止が決まらないとは。
全体に、まだ音楽に完全に開放されていない、あるいは溶けこめていない。歌はもっと歌い上げないと歌にならぬ。

なんか、勝手にハードルを高くされてしまった。(笑)でも、参考になります。

一般の部Bグループ結果

順位 渡辺三郎 今井邦男 江上孝則 平松英子 堀俊輔 総合順位 代表
1 はまゆう 静岡合唱団 はまゆう キリエ はまゆう 湘南はまゆう(神奈川)
2 小田原 小田原 浜松合唱団 浜松合唱団 浦和混声 小田原少年少女合唱隊(神奈川)  
3 浜松合唱団 浜松合唱団 小田原 はまゆう 悠はるか 浜松合唱団(静岡)  
4 富士吉田 浦和混声 浦和混声 富士吉田 川越牧声会 浦和混声合唱団(埼玉)  
5 悠はるか 富士吉田 悠はるか 川越牧声会 小田原 富士吉田市民合唱団(山梨)  
6 浦和混声 悠はるか 富士吉田 悠はるか 浜松合唱団 女声合唱団 悠はるか(埼玉)  
7 川越牧声会 はまゆう 川越牧声会 浦和混声 富士吉田 川越牧声会(埼玉)  
8 静岡合唱団 川越牧声会 静岡合唱団 小田原 静岡合唱団 静岡合唱団(静岡)  
9 キリエ キリエ キリエ 合唱団あき キリエ コール・キリエ(神奈川)  
10 合唱団あき 合唱団あき 合唱団あき 静岡合唱団 合唱団あき 合唱団 あき(栃木)