第22回東日本合唱祭

2011年10月08日(土)一関文化センター 大ホール

Gemischter Chor TOKYO
《単独》
武満 徹 曲 
 混声合唱のための「うた」より
   小さな空、島へ、さくら
Vytautas Miskinis 曲
 Ave Maria Nr.3
Ryan Cayabyab 曲 
 Aba Po,Santa Mariang Reyna

指揮:岸 信介

《合同》
お早うの朝(谷川俊太郎/木下牧子) 指揮:野田令子(プリマヴェーラ・青森)
肩     (谷川俊太郎/信長貴富) 指揮:岸 信介
赤とんぼ (三木露風/山田耕筰/篠原 真) 指揮:松尾伸世(一関市立花泉中)
荒城の月 (土井晩翠/滝廉太郎/平井康三郎) 指揮:印牧和生(アンサンブル ゲーテ・ドイツ)
河口    (丸山 豊/團伊玖磨) 指揮:丹野峰好(みちのく銀行・青森)
歌声を世界に(熊崎まゆみ/熊崎傑秀/村上 果) 指揮:横地裕子(一関合同合唱)
大地讃頌 (大木惇夫/佐藤 真) 指揮:岸 信介


 東日本合唱祭に招聘されて行ってきました。以前から気になっていたイベントですが、ついにというか、よりによって震災のあったこの年に行くことになりました。前日の夕方ついたのですが、駅にはスタッフの方がお出迎えしてくれて、(自分単独行動でしたが)ホテルまで案内してくれました。(なんか申し訳ない)その後、ホールで合同練習をしました。「河口」や篠原真編曲の「赤とんぼ」など20年ぶりくらいに歌いました。
 当日は、10時から単独の練習ですが、当日入りしたメンバーも多いし、ホールの響きも上手く捕まえられずリハは大ピンチです。結局、全曲通すことが出来ませんでした。お昼を食べて、テンションが上がることに全てをかけることになってしまいました。開場時間には、長蛇の列で、街では大きなイベントであることを実感します。
 さて、本番は「まあ」なんとかなりました。ってところでしょうか?遠路はるばるきましたし、演奏会後に入ったメンバーもいる中で、(アバポの練習は1・2回)、頑張ったと言って下さい。出番の都合で、他の団体を聴けなかったのは、ちょっと残念でした。
 合同は、ただ楽しかったです。久しぶりに絶叫できました。でも、岸先生で「大地讃頌」を歌うのは初めてかもしれない。なんか、違和感ありました。また、22回で初めてだそうですが、アンコールが掛かって「大地讃頌」を客席全員でもう一度歌いました。中には、涙を流している方もおられ、震災後のさまざまな感情が溢れ出たのでしょう。
 演奏会終了後は、交流会で盛り上がりました。今回は招聘団体ではありませんが、前の顧問が故吉村信良先生の縁で京都木曜会のメンバーが参加していました。話してみると、同い年で学生時代京都で一緒に過ごしていたメンバーと知り合えました。
 今年は、本当に特別な年で合唱祭のテーマも
「がんばろう東北 歌声で心の輪を」というものでした。震災直後は開催できないのではと思った事もありましたが、こうして盛大に開催されて、その場に自分も参加することが出来て本当に良かったと思います。