第70回関東合唱コンクール静岡県大会

2015年08月23日(日)静岡市清水文化会館マリナート

浜松合唱団


課題曲)

Giovanni Pierluigi da Palestrina 曲 
 Super flumina Babylonis

自由曲)

Felix MENDELSSOHN Bartholdy 曲 
 Denn er hat seinen Engeln befohlen
Joseph Gabriel RHEINBERGER 曲 
 Abendlied

指揮:玉川昌幸 

審査員:伊集院俊光、近藤惠子、吉田稔

 6年ぶりに静岡県大会に出演しました。居ない間にできた、清水マリナートのステージに立てるのも楽しみでした。出演は最後でしたので、のんびりと天浜線と東海道線を乗り継いでいきました。もちろん、練習前の食事は、魚市場内で海鮮丼です。(笑)
 今年の曲は、久しぶりに後期ロマン派、正統的な合唱作品にトライです。個人的には、メンデルスゾーンのドイツ語がどうにも頭に入らなくて、直前まで必死に暗譜に取り組みました。なんか、こんなに真剣に楽譜に向かい合ったのは久しぶりかもしれません。逆に言うと、まだ歌いこめていないという事でもあります。リハーサルもどうしようという感じでしたが、まあ、なんとか何とかなったのかなぁ?無事に関東大会へ進む事ができました。次の演奏までに、もっともっと頑張ります。

息の流れとともに、声の伸びがもうすこしほしいように思います。
やや、声が重い感じがします。
各パートのひびきの統一感などもほしいですね!
一本一本つや(声部の統一感)と歌(線としての)があると...
ドイツ語のDictionが少しカタカナに聴こえます。やはり息の流れではないでしょうか。


一般の部 代表 HAMAMATSU Chamber Choir(室内)、浜松合唱団(混声)、浜松少年少女合唱団(室内)

全日本理事長賞 藤枝順心高校
朝日賞 HAMAMATSU Chamber Choir
中村賞 浜松少年少女合唱団
辻正行賞 静岡大学