Gemischter Chor TOKYO第4回演奏会

2022年03月27日(日)浜離宮朝日ホール
 指揮:岸 信介


第1ステージ
 ルネサンス宗教作品から
・Ave Maria(Tomás Luis de Victoria 作曲(?))
・Super flumina Babylonis (Giovanni Pierluigi da Palestrina 作曲)
・Sicut cervus(Giovanni Pierluigi da Palestrina 作曲)  
  
第2ステージ
 現代の宗教作品から アントニーニ&ミシュキニス作品集
・O Magnum Mysterium (Ivo Antognini 作曲)
・O Filii et Filiae (Ivo Antognini 作曲)
・Ave Maria Nr.3(Vytautas Miškinis 作曲)
・Exultate Deo(Vytautas Miškinis 作曲)
 
第3ステージ
 混声合唱のための『地球へのバラード』(谷川俊太郎作詩、三善晃作曲)
・私が歌う理由
・沈黙の名
・鳥
・夕暮
・地球へのピクニック  混声合唱組曲「優しき歌」 (立原道造 詩/小林秀雄 作曲)
 
第4ステージ
 無伴奏混声合唱組曲『あこがれ』(新川和江作詩、山下祐加 作曲)【委嘱初演】
・質問
・ゆうべ 空の端っこに…
・季節
・冬はあまりに…
・あこがれ  
 
アンコール
・混声合唱組曲『美しきためいき』より「こんな咲きかたもわるくない」(サトウハチロー作詩、山下祐加作曲)
・「それでそれでそれで」[ア・カペラ版](サトウハチロー作詩、山下祐加作曲)  

 ゲミの4年ぶりの単独演奏会です。前々回と前回の間も4年でしたが、今回は直近の2年はコロナの影響で、練習が休止していた時間もありましたし、年明けからの第6波で1月2月の練習ができなかったのは、かなり厳しい状況でしたが、演奏会を開催するという強い意志は持ち続けていました。直前まで気をもみましたが、なんとか、3/21にまん延防止措置も解除され、マスクなしで演奏会を開催することができました。

 1ステは、ルネサンスの名曲です。何回も歌っていますが、コンサートの最初歌いだしは緊張するものです。ただ、今回はお客様に聴いていただける喜びでワクワクが勝っていて気持ちよく歌いだせました。
 2ステは、ゲミのお得意と言ってよい、現代の宗教曲です。コンクール等でさんざんやった曲ですし、気持ちよくハモらすことができたと思います。
 3ステは、名曲「地バラ」です。大変体力のいる曲で、若者が大人数で歌う曲というイメージですが、平均年齢の高い26名でのチャレンジでした。いやー!頑張りました。細かい事はさておき、歌っていて「ここは熱気で押し切るしかない」と珍しく思って、ほぼ絶叫に近くなってしまいました。(客席はややひいていたかもしれませんが?)
 4ステは舫の会でもお世話になっている、山下祐加先生に委嘱した、「あこがれ」の初演です。新川和江さんの春夏秋冬の詩+「あこがれ」で、大人が歌うアカペラ作品ができました。ディビジョンは少ないですが、おしゃれな感じに表現できる良い曲ができました。広く歌われるようになればと思います。
 アンコールも、山下先生の作品から。本来の初演が済んでいませんので、コメントは付けずにおいておきます。(笑)

 この2年間どうなることかと思いながら、練習したり中断したりしましたが、直前にまん延防止措置も解除され、また、嵐模様の前日から天気も回復して、気持ちよく本番を終えることができました。

 この記事を書いている4月17日現在、演奏会出演者・スタッフ・お客様からコロナ感染にかんする情報がありませんでしたので、本当に無事に終了できてよかったです。