ドイツ演奏旅行

2000年12月29日〜2001年01年08日
浜松バッハ研究会
指揮:三澤洋史
ソプラノ:藤崎美苗 アルト:山下牧子 テノール:望月哲也 バス:初鹿野剛
オーケストラ:浜松バッハ研究会管弦楽団
コンサートミストレス:北川靖子
オルガン:花井淑
合唱:浜松バッハ研究会、豊橋バッハアンサンブル

12/29
浜松駅(4:00am)よりバスにて成田空港へ。(12:50発なのに成田は遠い!ちょっと石原慎太郎を応援したくなってしまう。)
出国手続きも無事完了して、全日空機で
フランクフルトへ。(機中12時間)
入国審査を緊張して向えたが、ほとんどチェック無しで入国できた。
これは「日本」という国の国際的な信用の賜物だろう。
最初の宿泊地
エアフルトへバスで(アウトバーンは120km/hで走行)
ドリントホテルに宿泊。(時差8時間のため、1日が32時間あった。

エアフルトの街並み ルターと私

12/30
コンサート会場である、シャウスピールハウスにて、朝から夕方までリハーサル。
今回のソリストは全員20代で3名が初顔であったが、なかなかよい歌をうたっていた。
夕食はフリーだったので、同室のK氏と街へ。
やはり、ドイツに来たのだからと、ビールとソーセージの店を探したのだが、見つからず「ロッシーニ」というピザ屋さんに入ってみた。なかなかおしゃれな店で両隣は若いアベック。キャンドルをはさんでいい雰囲気だった。しかも、連れの女性はどちらもかなり”美人”ちょっと寂しい。食事の量はかなり多く、ピザ1枚とスープでお腹いっぱい。支払いを終えたところで店員がなにか話し掛けてきたのだがさっぱり分からない。そのうち、「グラッチェ」「ダンケ」「ヤポン」とかいう単語が聞き取れたので、どうも『「ありがとう」という意味の言葉は日本語でなんというのか?』らしいので「Doumo Arigato」だと教える。ちょっと国際交流。

ドロンハイム バルトロメ教会 バルトロメ教会 オルガン

12/31
ドロンハイムハイムのバルトロメ教会を見学(バッハが結婚式を挙げた教会)
バッハ生誕300年を記念してつくられたオルガンの演奏を聴き、モテット6番を歌う。
帰りに、教会の信者さんたちの接待を受け、ホットワインをいただく。燗したワインなど初めて飲んだが、結構おいしかった。
アルンシュタットのバッハ教会でジルベスター(大晦日)コンサート
モテット6番、カンタータ171番。教会のオルガニストのプレーリー氏と交互に演奏。
客席はほぼ満員。合唱になると2階のバルコニーから身を乗り出して観てくれる人がかなりいて、その姿に感激した。
教会からの帰り、道を歩いていたら各家庭のまどから爆竹がたくさん飛んできて閉口した。深夜には花火があがったりして、こちらの年越しカウントダウンは一般家庭でもずいぶん騒々しい。

アルンシュタット バッハ教会 バッハ教会 ジルベスターコンサート

          No.2へ→